内なる目覚め– category –
-
感じる「わたし」を整える4つの鍵
今日は、「感情・感覚・エネルギー・プラーナ」の違いと、それらが“魂の声”としてどんなふうに私たちに働きかけているのかについて、やさしくお届けしたいと思います。 感情は「心の反応」 感情とは、何かを体験したときに生まれる“心のリアクション”です... -
「もう家系のために生きなくていい」──“わたし”を生きるための5つのヒント
freepik はじめに 家族や家系の中で「気づく人」「癒す人」「変化を起こす人」としてずっと無意識にがんばってきたあなたへ。 その役割を引き受けた魂はとても尊く誰にも見えないところで静かに光を灯してきました。 でも──もう、その役目を終えてもいい時... -
「どうして私だけ?」──その違和感は、魂の祈りから生まれた目覚めのサイン
freepik はじめに ある日ふと、「なぜ私だけがこんなに苦しいの?」「どうして、家族の中で一人だけ浮いてしまうのだろう?」そんな思いが心をよぎったことはありませんか? その問いの奥には、魂の深い契約と、あなたが担ってきた“目には見えない役割”が... -
“愛に還る”全体の流れの中で、心が揺れているあなたへ
freepik はじめに 「なんだか最近、感情が揺れやすい」「これまで気にならなかったことが、妙に引っかかる」「人との関係がギクシャクするようになった」 もしあなたが、そんな“いつもと違う心の動き”を感じているなら──それは偶然ではなく、いまこの時代... -
「本当のわたしに還る」旅へ。ビリーフから自由になるとは?
freepik 本当のわたしに、そっと還るとき。 「ビリーフから自由になるって、何かを変えることだと思っていました。」 けれど、それは違っていました。変わるのではなく、思い出すことだったのです。 わたしは、こんな人間だと思っていた 頑張らないと、愛... -
視座を上げるとは?魂の目覚めが始まる意識の使い方
「目覚めたい」と願う方は多いけれど、そのためにまず大切なのが、「視座を上げること」だと、私は感じています。 では、 “視座を上げる”とは、いったいどういうことなのでしょうか? 視座が低いと、私たちは「反応する人生」に飲み込まれる うまくいかな... -
「自分には力がない」と思っていた私が、内なるパワーに気づいた瞬間
freepik 以前の私は、「自分には強さがない」とどこかで思い込んでいました。弱い存在だと信じていて、そんな自分を否定していました。だから、外の世界にある“何か”を手にすれば、きっと満たされる。「できない私」が「できる私」になると思っていました... -
“問題がない状態”を恐れている自分に気づくとき
「私たちは、自分の思い込みで世界を見ている」そんな言葉を、耳にしたことはありますか? 実は人は、外の世界を“あるがまま”に見ているようでいて、ほとんどの場合、自分の内側にあるフィルターを通して、目の前の出来事を意味づけしています。 つまり、... -
変わりたいのに変われない理由 ― ホメオスタシス・エゴ・制限の正体とは?
freepik 「今度こそ変わりたい」そう何度も決意してきたのに、なぜか同じ場所に引き戻されてしまいまた自分を責めてしまう… そんな感覚を抱いたことはありませんか? それは、あなたの内側で魂の本当の声と、過去の自己との“綱引きが起こっているサインか... -
「ゆるす」とは、人ではなく“出来事そのもの”を愛で包むこと
本質的なゆるしとは? 「ゆるす」と聞くと、自分が不快な感情を持っている人に対して行うものというイメージを持つ方が多いかもしれません。 でもわたしが感じている「ゆるす」は、“人”ではなく、出来事そのものをまるごとゆるすこと。 出来事にまつわる感...
12